スロット ワイワイ

傷物語設定6狙い

パチスロ傷物語-始マリノ刻-の設定6看破ポイント について、現状判明している情報をまとめておきます。

サミーさんの人気の物語シリーズ最新作、6.5号機ですが、導入台数も多く話題性もあるので、メインで扱うホールも多そうです。

設定6の機械割は111.3%ですが、AT初当たり確率が軽い(1/265.3~1/190.6)ので、高設定は安定しそうですね。

クマぱぱ

個人的には、ATが差枚数管理なのが残念👹

※パチスロ傷物語-始マリノ刻-のその他の狙い目についてはこちら↓↓

目次

パーラー 意味 パチンコ

傷物語小役設定差

共通ベルと弱チェリー確率に設定差があるようです。

共通ベルは、押し順不問でベルが入賞しますが、AT中は共通ベルが成立しても何故か押し順ナビが出る仕様の為、ぱっと見は分かりにくいです。

マイスロを入れていれば、共通ベルをカウントしてくれるので一番簡単ですが、マイスロを使わなくても、AT中の押し順ナビ発生時にセグを確認して、 払い出しセグが『0』表示なら共通ベルとなります。

現状判明しているのは、設定1の数値のみなので、解析が判明次第追記していきます。

小役確率
設定 共通ベル 弱チェリー
1 1/50.4 1/109.2
2 調査中 調査中
3 調査中 調査中
4 調査中 調査中
5 調査中 調査中
6 調査中 調査中

ハーデス 天井 ゲーム 数

傷物語設定6

AT初当たり確率に設定差がありますが、本機は設定1でも1/265とAT初当たり確率が軽めなので、ある程度ゲーム数を消化しないと設定判別しにくいと思います。

AT初当たり確率
設定1 1/265.3
設定2 1/258.1
設定3 1/241.9
設定4 1/219.1
設定5 1/202.5
設定6 1/190.6

ハーデス 天井 ゲーム 数

傷物語枚数表示パチンコ 景品 チョコ

AT中の獲得枚数表示には設定パチンコ 景品 チョコパターンが複数存在します。

表示は一瞬だと思われるので、見逃さないようにしましょう。

特定獲得枚数表示 パチンコ 景品 チョコ内容
246枚OVER 偶数設定パチンコ 景品 チョコ
456枚OVER 設定4以上濃厚
555枚OVER 設定5以上濃厚
666枚OVER 設定6濃厚

オンカジ k8

AT終了画面は複数存在し、デフォルトパターン以外なら設定パチンコ 景品 チョコとなるので、終了画面は要チェック。

「キスショット」が出現すればチャンス✨(複数人出現ならさらにチャンス!)

AT終了画面 パチンコ 景品 チョコ内容
傷物語終了画面パチンコ 景品 チョコ
キャラ無し
デフォルト
傷物語終了画面羽川
羽川
高設定パチンコ 景品 チョコ(弱)
傷物語終了画面男3人
吸血鬼ハンター 3人』
高設定パチンコ 景品 チョコ(強)
傷物語終了画面2人
キスショット2人
設定2以上濃厚
傷物語終了画面4人
『キスショット4人(赤)』
設定4以上濃厚
傷物語終了画面設定6
キスショット4人(白)
設定6濃厚

オンカジ k8

傷物語エンディング設定パチンコ 景品 チョコ

エンディング中は レア役成立時に上部パネルが発光 し、発光した色で設定をパチンコ 景品 チョコしています。

『レインボー』は分かりやすく激アツですが、『紫』でもアツいので、レア役成立時は上部パネルを要チェック!

上部パネル発光色のパチンコ 景品 チョコ内容
(エンディング中)
『青』 デフォルト
『黄』 高設定パチンコ 景品 チョコ(弱)
『緑』 高設定パチンコ 景品 チョコ(強)
『赤』 設定1否定
『紫』 設定4以上濃厚
『レインボー』 設定6濃厚
パチスロ傷物語-始マリノ刻-で勝つ方法(暫定)
  • メニュー画面2・5・8回の時は450G~、それ以外は600G~(ゲーム数天井狙い)
  • CZ7スルー~(スルー天井狙い)
  • メニュー画面右下の鬼血闘回数から現在の有利区間ゲーム数を計算、1700G~以上であれば有利区間天井まで打つ(有利区間天井狙い)
  • 450~500G到達後のCZ当選or非当選確認まで(ゾーン狙い)
  • メニュー画面右下の鬼血闘回数が0回の台を 0G~AT当選まで (有利切れ後の短縮狙い/狂・鬼の血闘ヲ終わラセルな』 抜け後狙い)
  • 0G~、1G目にレア役を引けなかった場合は一度やめて150G~もアリ(リセット狙い)
  • AT終了後は基本即ヤメ、ただし『狂・鬼の血闘ヲ終わラセルな』経由で終了した場合は次回初当たりまで(やめ時)

※あくまで自分で実践してみての感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次